家庭菜園:9月にニンニク栽培開始!イチゴ苗にもコンパニオンプランツとして活用

皆さん、こんにちは。

今回も家庭菜園のお話です。

先日、苺栽培を開始した記事を書きました。

家庭菜園:いちご栽培開始!初心者が色んな品種に挑戦!
皆さん、こんにちは。 私は最近、仕事か家庭菜園のことばかりやっています。 畑のことも色々書いていこうと思いますよ(`・ω・´) 2023年夏に初めて栽培したスイカが大成功! 今年のスイカは良いサイズで数も採れました! このスイカは10kgの...

それよりちょっと前にニンニク栽培も開始していましたので紹介します。

2023年9月16日に植え付け

にんにくの状況、植え付けから1カ月経過

こちらの写真は植え付けから2週間ほど経過した状態です。

にんにくの芽が出てきました。

 

ニンニクは昔はお盆過ぎぐらいに植え付けることもあったようですが、

今年の夏は9月に入っても暑かったので日中の気温が暑くなり過ぎない頃合いを見計らって9月中旬に植えました。

ニンニクはなかなか強健種ですが、暑さには弱く気温が暖かい時に植え付けると芽が出ずに腐ってしまうそうです。

逆に寒さには強く、寒冷地で雪の下になろうが春には元気な芽が顔を出すそうです。

とはいえ、寒冷地に向いた品種と暖地・温暖地向けの品種があるそうですので後者の場合は寒さにはご注意。

私の植えたニンニクは青森県産のホワイト六片なので寒冷地品種です、元は普通にスーパーの野菜コーナーで買ったモノです。

「六片」というのに実際には「八片」ぐらい付いてましたけれどもねw

植え付けから1カ月経過

にんにくの状況、植え付けから1カ月経過

さらに2週間経過し植え付けから1カ月の様子。

大量に植え付けましたのでうまくいけば来年の5月か6月頃に沢山のにんにくが収穫できるでしょう!

苺苗のお供に!コンパニオンプランツとして活用!

苺苗のお供に!コンパニオンプランツとして活用!

コンパニオンプランツとは、近くで栽培するとお互いに病気や害虫予防、生長の促進などの効果が期待できる植物のことで「共栄作物」や「共存作物」とも呼ばれております。

ニンニクの匂い成分のアリシンには害虫を寄せ付けない効果があるといわれており、根には抗生物質を出す微生物が共生するのでイチゴの病気を抑える効果が期待できるとのこと!

ニンニク凄い(`・ω・´)

というわけで、イチゴの苗付近に芽が出たニンニクを移動して植えました。

 

ニンニクの方もまた育成状況報告します!

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました